公式SNS

【集団講義】「RGBとCKMYの違い」

皆さん、こんにちは!アクロステクニカルカレッジです。

日差しは少~し暖かになってきた感じですね。最近では、梅の花も桃の花も桜も同時に咲くようなことも見られますが、やはりその時期になるとそれぞれの花を見たくなるものです✿

そろそろ別れと出会いの季節に入ります。そのようなことがないにしても、年度変わりというのは、お正月とはまた違う新鮮な気持ちになりますね?

さて、今回の集団講義は「色」について学びました。私達の周りには、多くの色があふれています。その基本となる表現法がこの、「RGB」と「CKMY」と言われるものです。

「RGB」とは光の3原色と呼ばれ、「CKMY」は色の3原色と言われています。

「RGB」は、赤、緑、青の3色です。信号もこの色ですね?。この3色を混ぜ合わせると、わたしたちが見ることのできる全ての色が表現できるのです?皆さまも日常でご覧になっていると思いますが、携帯電話やテレビ、パソコンなどのディスプレイに利用されています。

「CKMY」はシアン、マゼンタ、イエローとブラックを合わせた4色です。これは、インクなどの塗料を表現する際に使われています。コピー機のインクを想像していただくとよいでしょう。こちらは少し複雑ですが、光を吸収して見せたくない色を減らして色を表現します。

私達が日常で目にする「色」は、どのように作られているのかを知ることができました。わたくしどもアクロステクニカルカレッジでは、グラフィックデザインやイラスト作成のスキルをつけることができる就労移行支援所です。その際にこの色の知識があると、非常に助かりますよ。

アクロステクニカルカレッジでは、1本ご連絡いただければいつでも見学・体験を受け付けております。障がいをお持ちの方で、今後何がしたいのか自分でもわからない、就職はしたいが1歩が踏み出せないなどがございましたら、お気軽にご相談くださいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です