公式SNS

集団講義;セルフマネジメントと食事管理

皆さま、こんにちは!アクロステクニカルカレッジです❣
気づけばもう、11月も終盤です。
24節気では、「小雪(しょうせつ)」という季節に入りました。肌寒いはずですね。
この時期の暖か~い気持ちの良い日が「小春日和」です?
こんな日は、景色を見ながらランチ?なんていかがでしょうか?

さて、今回の集団受講ではセルフマネジメントと食事管理について学習しました。

皆様は、少し前?に流行った「もしドラ」をご存知でしょうか。「もしも高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら」という本です。今回はこれを、自分に置き換えた動画を視聴しました。

それは、自分を企業としてとらえ、

①顧客としての「自分」

②働く人としての「自分」

③マネジメント役としての「自分」

と考えます。

それぞれの役割について考え、マイナスやプラスの感情になっているということを、自分で冷静に意識しなければいけないということを学びました。
利用者様からは「そんなこと考えたことがない」と発言がありましたが、時々頷きなどがあり必要性は感じていただけた様子でした(^^♪

食事管理については、全てではないですがストレスを感じる自立神経には、食事バランスや食べ方が大きく関係しています。

必要な栄養素が不足するとストレスを感じやすくなるようです。

また、バランス良く食べているつもりでも、質的栄養失調になっていることが多いとのことです。

神経伝達物質の「セロトニン」「ドーパミン」「ノルアドレナリン」の3つが足りなくなると、不安を覚えたりストレスを感じやすくなるということを学びました。

これらの不足には、「タンパク質」と「鉄分」が必要とのことです。勿論全てバランスよく食べることがベストですが、特にということです。

視聴後の意見交換では、「そうしたいけど、自分で管理できない」「今はバランスよくとれていると思うけど、あえていうなら鉄分不足かも」など、様々な現状の発言がありました。それぞれの環境下で、自己管理は難しいかも知れないが、出来る範囲で意識できればよいですねとお伝えすると、皆さま頷いていらっしゃいました。

アクロステクニカルカレッジでは利用者様に食事なども伺い、可能な範囲でアドバイスもさせていただいております?

皆様も最近「イライラしやすいな~」と感じた際は、食事を見直してみてはいかがでしょうか。食事の仕方で少しでも気分が良くなれば、嬉しいですよね?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です